SSブログ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
坦々とした日々の中で、特別な事はできなくても、いつもとちょっと違った新しい何かに挑戦したい!そんなあなた様を応援したいと「Blog KUMEPIT ときど記」を開設しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

坦々とした日々の中で、特別な事はできなくても、いつもとちょっと違った新しい何かに挑戦したい!そんなあなた様を応援したいと「Blog KUMEPIT ときど記」を開設しました。

テレビの地デジ対応は不要か? [グルメ]

全世帯の2割にあたる約1,100万世帯のテレビが「地デジ」対応を済ませていないという。その事態に、国や自治体が危機感を募らせているという。

Kumepit はこれを聞いて驚いた!
約1,100万世帯が「地デジに未対応」を、ではない。
国や自治体が危機感を、に驚いた。

テレビの「地デジ対応」は「国民の義務」なのか?
その前に、国民は「テレビを見なければならない義務」があるのか?

TVを見ようが、見まいが、国民の自由だと思うが・・・

Kumepitの想像では、冒頭の約1,100万世帯の方は来年7月アナログ放送終了と共に「脱テレビ」の生活に入る予定ではないか?

テレビが無かった時代、何の不自由もなかった。その時代に戻れるということは、羨ましい限りだ!

テレビが普及し出した頃、大宅壮一氏が「一億総白痴化」を予言された。まさにその通りになって来ている。

テレビが売れなくなって弱電メーカーが困るし、ガハハ・ワハハのウマシカ番組の司会者やタレントさんの生活の問題もあるので「総務省」は実態を発表しないが、テレビによる国民の「白痴化」九千万人には達していると思う。

この秋の番組更改で間違いなく「一億総白痴化」するはずだ。

00824-87.jpg
今朝は「TV」を戴いた。
一枚のパンからは切り出せない、テクニックが必要だ。

00824-43.gif

日曜日の「遊価笑券」(ゆうかしょうけん)は道頓堀の「日本レコード学院」で現金化出来るので、そちらへ出向いた。
新潟や札幌や小倉から、11,950円頂戴した。

道頓堀まで来たなら、お昼は「食道園」さんだ。
季節メニューの「冷麺とビビンパのセット」を戴いた。
メインディッシュは交互に並び替えて、美味しかった。

「日本レコード学院」は「Japan Record Academy」と訳すが、一般的には頭3文字を並べて表示される。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。